116回〜119回のゲストは京都府宮津市のハクレイ酒造の販売2課課長 岸田伸哉さんです。
今回は岸田さんが酒質設計も手掛けられた「Vivid」シリーズをご紹介します。
3本シリーズから緑ラベルのお話です。
素敵なコンセプトとラベルのお酒!ぜひ飲み比べを楽しんで頂きたいです。
メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
116回〜119回のゲストは京都府宮津市のハクレイ酒造の販売2課課長 岸田伸哉さんです。
今回は岸田さんが酒質設計も手掛けられた「Vivid」シリーズをご紹介します。
3本シリーズから緑ラベルのお話です。
素敵なコンセプトとラベルのお酒!ぜひ飲み比べを楽しんで頂きたいです。
メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
116回〜119回のゲストは京都府宮津市のハクレイ酒造の販売2課課長 岸田伸哉さんです。
今回は岸田さんが酒質設計も手掛けられた「Vivid」シリーズをご紹介します。
3本シリーズから青ラベルのお話です。
岸田さんことダーキシのトークをお楽しみ下さい!
メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
116回〜119回のゲストは京都府宮津市のハクレイ酒造の販売2課課長 岸田伸哉さんです。
今回は岸田さんが酒質設計も手掛けられた「Vivid」シリーズをご紹介します。
3本シリーズなのですが、まずは赤ラベルから。
こちらは日本酒初心者や女性にオススメです!!
メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
116回〜119回のゲストは京都府宮津市のハクレイ酒造の販売2課課長 岸田伸哉さんです。
今回は蔵で20年熟成させた黄金酒のお話を伺いました。
この黄金酒、とてもとても美味しいのです。角がとれて丸い味。甘味、深みもしっかりありながら、さっぱりとした飲み口もある。
その秘密は、貯蔵している陶器にもあるようです・・・。番組をどうぞお楽しみください!
メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
千葉県香取郡神崎町「鍋店(なべだな)」株式会社さんでのお話第4弾です!
今回は写真家百代さんと動画撮影をしてくださった田中理絵さんの目線でのコメントをお届けします。
カメラのファインダー越しに見る蔵元、大塚完さんの魅力とは!?
今回の配信はクラウドファンディングでご支援を頂いた「金井泰樹」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
今回は、千葉県香取郡神崎町「鍋店(なべだな)」株式会社の大塚 完さんのお話第三弾!
成田で創業され、現在は神崎町で「仁勇」「不動」を醸している酒蔵さんです。今回は、発酵の町神崎のさらなる魅力、日本酒だけではなく、美味しいおつまみのお話も伺いました。
番組内でご紹介した「クリームチーズの酒粕漬け」をお土産で購入したのですが、濃厚で美味しすぎて日本酒に愛すぎて毎晩幸せなぐっさんです。
今回の配信はクラウドファンディングでご支援を頂いた「和田慎太郎」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
今回は、千葉県香取郡神崎町「鍋店(なべだな)」株式会社の大塚 完さんのお話第二弾!
成田で創業され、現在は神崎町で「仁勇」「不動」を醸している酒蔵さんです。今回は、発酵の町神崎の魅力や、麹の魅力などを伺っています。
今回の配信はクラウドファンディングでご支援を頂いた「渡辺ゆいか」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
今回は、千葉県香取郡神崎町「鍋店(なべだな)」株式会社の大塚 完さんにお話を伺いました。
成田で創業され、現在は神崎町で「仁勇」「不動」を醸している酒蔵さんです。まずは蔵の歴史から伺い、回を追うごとに話はどんどん広がりました!ぜひ1回目~4回目まで全てお聴き下さい。日本酒、発酵の世界、神崎町の魅力が分かります。
今回の配信はクラウドファンディングでご支援を頂いた「安紗弥香」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
青森県八戸酒類株式会社の下村辰雄さん第3弾です。
如空がデビューして認知されるまでは様々な苦労があったそうです。先代の教えと共に歩んだ歴史を伺いました。
下村さんの温かい、正直な人柄も声から伝わりほっこりします。
3月12日(土)に日本酒をECサイトで販売されているタカミンこと高見広行さんが開催される日本酒の会があります。
今回は八戸酒類さんの「如空(じょくう)」をとことん堪能する会です。
イベントの詳しい内容やお申し込みはこちらまで!!
今回の配信は、クラウドファンディングでご支援を頂いた「イラストレーターエフィ」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS
前回に続いてゲストは、青森県八戸酒類株式会社の下村辰雄さんです。
今回は、下村さんが酒蔵でお仕事を始められた歴史、日本酒への思いを伺いました。
3月12日(土)に日本酒をECサイトで販売されているタカミンこと高見広行さんが開催される日本酒の会があります。
今回は八戸酒類さんの「如空(じょくう)」をとことん堪能する会です。
イベントの詳しい内容やお申し込みはこちらまで!!
今回の配信は、クラウドファンディングでご支援を頂いた「長谷川淳」さんの提供でお送りしています。
◆メッセージはぐっさんのLINE公式アカウント・こちらからぜひ~!!
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS